穴掘りモグラ ゴールデンシャベルを手にするのは誰?
自分のモグラが1匹になっても、あきらめません!



- プレイ人数:2~4人
- 対象年齢:8歳以上
- プレイ時間:30分
モグラを地中へ進ませるために、配られた手札を上手に使って作戦を立てましょう。イス取りゲームのようなわかりやすいルールと、進行の早さが魅力。他のプレイヤーへの妨害行動も少なく、お子様、お孫さんが考えてプレイする、最初のボードゲームとしてプレゼントにもおすすめ!家族やお友達と楽しみましょう。
- 穴掘りモグラ 4,800円(税込)(在庫なし)
- 開封サンプルあり。アトリエトントンのボードゲーム会で遊べます。
プレイ内容 「ゴールデンシャベル」目指して、土の中へもぐります
穴掘りモグラのボードには3つの地下階層あり、それぞれに地下へ通じるいくつかの穴があります。イス取りゲームの要領で、自分のモグラを上手に穴に入り込ませ、最下層のゴールデンシャベルを目指します。
- 穴掘りモグラのプレイ準備
- 初めに、地下のボード3枚を青色、黄色、赤色の順にセットし、一番上に緑色の地上ボードをセットします。各プレーヤに、1,2,2,3,3,4の数が書かれた6枚の移動カードとモグラ駒を配ります。参加者はモグラ駒を1つずつ順番に、地上ボードに描かれた線の交点に配置します。移動カードはよく混ぜて各自裏向きに置きます。
- モグラを1匹選んで、穴へ向かって進ませる
- 自分の順番がきたら移動カードを1枚めくり、モグラ駒を1つ選び、出た数だけ移動させます。地上にいるモグラ達を、地下へ通じる穴へどんどん送り込みます。モグラ駒の移動にはルールがあります。移動は、まっすぐのみ。曲がることはできません。他のモグラを飛び越えることもできません。また、必ずモグラを移動させなければなりません。
- 無事、穴に入れたモグラは次のステージへ進みます
- 手札を6枚使い終わりすべて表向きになったら、良く混ぜて再度裏向きに置きます。ボードの穴すべてにモグラ駒が入ったら、穴に入れなかったモグラ駒とボードを取り除きます。穴に入れなかったモグラは、ここで予選落ち…。無事、穴に入れたモグラは地下へ進みます。深くなるほど、モグラの入れる穴は減少します。穴に入れても、安心出来ません。せっかく入った穴から、出なくてはならない時もあります。
1つだけある穴に入り、ゴールデンシャベルを手にしたモグラが勝者です。
手軽に遊べる! 初めてでもおすすめのボードゲーム
お友達やお子様へのプレゼントに「穴掘りモグラ」はいかがですか?シンプルゲームですが、自分の動ける駒を探し、相手はどこに進むか?最後に残る移動カードの数はわかるので、直前で有利になるように移動するなど、考える要素は随所にあります。移動可能なモグラをくまなく観察する広い視野や、きちんと移動するために数を数えたり、順番を守るなどの行動も身に付くかもしれません。また、大人からさりげなく助言がしやすいので、お子様、お孫さんと一緒に楽しむボードゲームとしておすすめの一品です!
- メーカー
- ラベンスバーガー
- 作者
- Viginia Chave)
ボードゲームを 体験 & 遊べます!
- 新潟市東区ボードゲーム会
- 初心者、女性も安心して参加できてボードゲームの魅力に触れられるボードゲーム会。 遊べるゲームは40種類以上あり、好きなゲームを選んで遊べます。グループでもおひとりでも参加できます。
- 【 日時と開催場所 】
開催日:開催日未定 ・感染予防で少人数で開催の予定です。
場所:新潟市東区プラザ(東区役所) 2F 講座室 5(予定) - 【 参加費 】
参加費:ひとり200円(小学生:100円)。 - 【 新型コロナウィルス感染予防のお願い 】
- *ご参加の際は不織布マスク着用でご参加ください。
室内でマスクを外す事のないようご配慮・ご協力をお願いします。室内での飲食はご遠慮願います。飲み物も室外でお願いします。 - 参加条件と注意事項等の詳細は新潟市東区ボードゲーム会をご覧ください。
- 新潟市東区ボードゲーム会
- 工房貸し切りでボードゲーム!
- 工房の空き時間は貸し切りでボードゲームを遊べます。お友達やカップル、ご家族で好きなゲームを遊びましょう!
- 【 プレイ時間 】
・午前(10:00~13:00)
・午後(14:00~17:00)
・18時~(18:00 ~ 21:00) - 【 人 数 】
・利用可能人数:2 ~ 5名 - 【 利用料金 】
・料金:ひとり800円 - 詳しくは、工房貸し切りボードゲームをご確認いただきお申し込みください。
- 工房貸し切りボードゲーム