パンデミック:新たなる試練
それぞれの得意分野を活かし、協力してウィルスが蔓延する世界を救おう!



- プレイ人数 : 2~4人
- 対象年齢 : 8歳以上
- プレイ時間 : 約45分
プレイヤーはそれぞれの特殊技能を持つ各分野のエキスパートとなり「協力して」世界中に蔓延するウイルスと闘います! 「パンデミック : 新たなる試練」は、前作のパンデミックのそれぞれの得意分野を持つ5人に加え、2人の新キャラクターが追加されました。
各プレイヤーは力を合わせて、4種類のワクチンの研究&開発を行います。世界各都市を飛び回り、研究施設を作り、感染者を治療し、情報交換し、一刻も早い治療薬の発見を目指します。
しかし毎ターン世界のどこかで感染症が発症し、ちょっと油断すると一気に病原体は広がります! 各地で病原体が拡散する、「アウトブレイク」が何度も発生するとゲームオーバー・・・。
病原体が蔓延する前に、4種類のワクチンを発見出来れば皆さんの勝利です!
- パンデミック:新たなる試練
- 5,500円(税込:在庫あり)
- 開封サンプルあり。アトリエトントンのボードゲーム会で遊べます。
パンデミック:新たなる試練のプレイ内容
ボードは新デザイン、6つのマーカー類は木製に、病原体コマはプラ製キューブにく変更されました。
前作からの5人のエキスパートに加え、「危機管理官」と「検疫官」の2種類の新キャラクターが追加。
難易度は前作同様、初級・中級・上級の3種類を設定できます。初級・中級で物足りなくなったら。上級にチャレンジしましょう。
勝利のためには、各プレイヤー間の協力が不可欠。病原体コマが世界中に拡散するスピード感を味わえる名作です。
- 制作者によるダウンロードサービスについて
- メーカーのサイトで追加サービスとしてダウンロード提供中の“SCENARIO:ISOLATION”(isolationは隔離、孤立の意)の日本語版がございます。
- 都市のいくつかが隔離、封鎖されたという状況設定でスタートするシナリオ。
- 「パンデミック 新たなる試練」の遊び方を拡げる“シナリオ #1”をお楽しみいただけます。
いつもと違うプレゼントに、海外ボードゲーム!
初めての方には「パンデミック:新たなる試練」は、覚えるルールが多く感じるかもしれません。 しかし、とても面白いのでぜひ体験していだたきた作品です。
お互いが対戦するのではなく、プレイヤー同士が全員協力してウィルスと立ち向かうボードゲームのシステムも斬新! アトリエトントンで一度お試しプレイすれば、全体の流れがつかめてすぐにお家でも遊べる思います。流れがわかるとプレイ時間1時間以内と適度で、つい何度も遊びます…。
「パンデミック:新たなる試練」は、アトリエトントンの取扱うボードゲームの中では戦略性の高い種類ですが、みんなで協力するのでご家族で遊ぶのにも最適! 男性へのプレゼントにも人気です。
- メーカー
- Z-MAN
- 作者
- Matt Leacock(マット・リーコック)
ボードゲームを 体験 & 遊べます!
- 新潟市東区ボードゲーム会
- 初心者、女性も安心して参加できてボードゲームの魅力に触れられるボードゲーム会。 遊べるゲームは40種類以上あり、好きなゲームを選んで遊べます。グループでもおひとりでも参加できます。
- 【 日時と開催場所 】
開催日:開催日未定 ・感染予防で少人数で開催の予定です。
場所:新潟市東区プラザ(東区役所) 2F 講座室 5(予定) - 【 参加費 】
参加費:ひとり200円(小学生:100円)。 - 【 新型コロナウィルス感染予防のお願い 】
- *ご参加の際は不織布マスク着用でご参加ください。
室内でマスクを外す事のないようご配慮・ご協力をお願いします。室内での飲食はご遠慮願います。飲み物も室外でお願いします。 - 参加条件と注意事項等の詳細は新潟市東区ボードゲーム会をご覧ください。
- 新潟市東区ボードゲーム会
- 工房貸し切りでボードゲーム!
- 工房の空き時間は貸し切りでボードゲームを遊べます。お友達やカップル、ご家族で好きなゲームを遊びましょう!
- 【 プレイ時間 】
・午前(10:00~13:00)
・午後(14:00~17:00)
・18時~(18:00 ~ 21:00) - 【 人 数 】
・利用可能人数:2 ~ 5名 - 【 利用料金 】
・料金:ひとり800円 - 詳しくは、工房貸し切りボードゲームをご確認いただきお申し込みください。
- 工房貸し切りボードゲーム