内部を観察 - クラリティグレーディング
ダイヤモンドのクラリティの評価方法
ダイヤモンドの約○億年の歳月をかけて地球によって生み出された天然の鉱物。 育成過程で何らかの不純物や構造的特徴がダイヤモンド内部に取り込まれて成長します。クラリティグレーディングは、カット&研磨後のダイヤモンド内部に存在する特徴を宝石鑑定用ルーペを使い検査し、見え方の印象を判定します。
- クラリティグレーディングの条件
- ダイヤモンドのクラリティのグレーディングは、標準化された観察条件で、10倍の拡大鏡を用いて行われます。
- クラリティグレーディングの流れ
- 最初のグレーダーがダイヤモンドを入念に検査し、クラリティとフィニッシュ(仕上がり)の特徴やクラリティの改変処理(フラクチャー充填処理、レーザードリル処理など)の有無を識別します。
- ・クロスで検査対象の汚れを落とす
- ・フェイスアップで検査し、第一印象を確認
- ・各ファセット、360度から観察して全ての特徴を見つけ出す
同時にブレミッシュかインクルージョンかも判断する - ・10倍の倍率でフェイスアップから見た際に、ブレミッシュやインクルージョンの大きさ、性質、数、位置、色(レリーフの高さ)を総合的に判断する
- ・vvs1、vvs2、vs1、vs2、si1、si2、i1などのクラリティグレードを最終決定
- ・ダイヤモンドのクラリティ特徴をGIAのルールに従いプロッティングする
ダイヤモンドのクラリティ評価は、そうした特徴の数・サイズ・レリーフ・性質・位置と、それらがその石の全般的な外観にどう影響しているかを判定して行います。完璧に純粋なダイヤモンドというものは存在しませんが、完璧に近いものほど価値が高くなります。クラリティは、宝石鑑定用のルーペを使用し判断します。判断するポイントは第一印象。
クラリティグレードの決定
クラリティ グレードを決定する場合は、さまざまなクラリテ特徴の大きさ、数、場所、性質、色または目立ち具合を考慮する。全ての要素を総合的に判断し、個別に評価しないことが重要です。
- フローレス(FLAWLESS)
- フローレスは、熟練したダイヤモンドグレーダーが10倍に拡大した検査で、インクルージョンもブレミッシュも確認できない最高のクラリティグレード。
- パビリオン上にあり、フェイスアップでは見えないエキストラファセット(EF)。
- 完全にガードルに限定され、ガードルを厚くすることも、輪郭を歪めることもないナチュラル(N)。
- 反射せず、白色でも色付きでもなく、透明度に重大な影響を与えない内部グレイニング(IntGr)。
- インターナリ フローレス(INTERNALLY FLAWLESS)
- インターナリ フローレス、通称IF(アイエフ)は、10倍に拡大した場合に確認できるインクルージョンはなく、ごくわずかなブレミッシュのみの見られるダイヤモンド。
- ベリーベリースライトリーインクルーデッド(VVS1・VVS2)
- 非常に微小なインクルージョン。熟練したグレーダーが10倍の拡大で発見が困難なグレード。
- 宝石顕微鏡で「VVS1」のインクルージョンを確認していただくと、あまりの微細な特徴に驚かれます。初めてではほとんどの方がVVS1を確認できません。興味のある方はアトリエトントンにお越しください。
- ベリースライトリーインクルーデッド(VS1・VS2)
- インクルージョンは10倍の拡大でかろうじて発見可能、ただし小さなもの。
- VSグレードは、宝石用ルーペでもインクルージョンを確認できるかもしれません。ルーペの使用が初めてでも、VS2であればインクルージョンを発見しやすいでしょう。宝石顕微鏡で確認すると、比較的簡単に発見できるインクルージョンもあります。
- スライトリーインクルーデッド(SI1・SI2)
- 10倍の拡大で発見可能なインクルージョン
- SIクラスのダイヤモンドでは、肉眼でも確認できるものもあります。好みのインクルージョンで輝きに影響がなければ、「買い」だと思います。
- インクルーデッド(I1・I2・I3)
- インクルージョンは10倍の拡大で容易に発見可能で、透明度やブリリアンスに影響を与える可能性のあるグレードです。
- ジュエリーに用いられることは少なく、見かけても I2 グレードまでかもしれません。ダイヤモンド大きさ優先や、自然の作り出した鉱物の楽しみが増します。
ダイヤモンドグレーディング用語
- ブレミッシュ
- ブレミッシュとは、研磨済み第ダイアモンドの表面にみられる結晶面の残りや、研磨過程にる欠点を表す外部特徴のこと。
- ブレミッシュ(Blemishes) - 表面特徴
- インクルージョン
- インクルージョンとは、完全にダイヤモンドの内部にある、または表面から内部へ入り込んだ特徴のこと。
- インクルージョン - ダイヤモンドの内部特徴
- プロッティング
- プロッティングとは、決められた記号を用いて特徴をダイアグラムへ「プロット(記入)」する作業です。
- インクルージョン - ダイヤモンドの内部特徴
ダイヤモンドの品質を見分ける グレーディングの世界
ダイヤモンドのグレーディングレポートを発行する際に調べるポイント。検査項目や評価方法を簡単にご紹介します。婚約指輪用のダイヤモンドをお探しの際、新潟市のアトリエトントンにお越しいただければ、実際に宝石鑑定用の顕微鏡を使って、実査にダイヤモンドをご覧いただけます。