ダイヤモンド婚約指輪を新しく作り替えるジュエリーリフォーム
使わなくなって、引き出しに眠ったままの婚約指輪やダイヤモンドジュエリー。今の自分に似合う、素敵なリングや着けやすいペンダントにリフォームしてはいかがですか?作り替えてお嬢様やお孫様にプレゼントされるのも、たいへん喜ばれます。
使う機会がない、サイズが合わなくなった、譲ってもらったけどデザインが使いにくいなど、大切なリングやペンダントを宝の持ち腐れにしないためには、ジュエリーリフォームが最適です。 どんなデザインに作り替えられるか、費用はいくらかかるのか等、ご相談・お見積りは無料です。
貴金属の種類は、プラチナ(Pt950/Pt900)、ゴールド(18金)です。
簡単なリフォーム -リングのサイズ直し-
指のサイズも体型と同じく変化して、たくましい手になる方もいれば、細い指になる方もいます。サイズ直しで今の指にぴったり合うように修理すれば、着け心地がよく使いやすくなります。
ただし何回ものサイズ直しや大幅なサイズ変更は、指輪の形状と耐久性に支障が出るためおすすめできません。石の入ったリングはサイズ直しが難しいことがあります。指輪の状態を確認した上で、サイズ直しが可能かどうか判断させていただきます。
- K18結婚指輪のサイズ直し前
- 30年以上使い続けた大切なご結婚指輪。幅広で落ち着いた印象のすてきなリングです。サイズが合わなくなったためサイズ直しのご依頼がありました。
- K18結婚指輪のサイズ直し後
- 過去にサイズ直し・磨き直しをされたことがありましたが、修理可能でしたので指に合わせたサイズにお直ししました。磨き直しもして、新婚当初の輝きが戻りました。
- K18手彫りリングのサイズ直し前
- 奥様の使わなくなったリングをご主人が切断して、ご自分用のリングにしたそうです。しかし使いにくく、見た目も気になるとのことで修理をご依頼いただきました。
- K18手彫りリングのサイズ直し後
- つなぎ目がわからないようにサイズ直しをして、きれいなリングに生まれ変わりました。磨き直しで18金の美しい金色がよみがえり、手彫り模様もきれいになりました。
リフォーム - 婚約指輪のダイヤモンドを使って新しいリングを作る -
一番多いリフォームのご相談は、エンゲージリングのダイヤモンドを使ったリングの作り替えです。古風なデザインで似合わなくなった、サイズ直しを兼ねて作り替えたい、もう使わないのでお嬢様やお孫様に宝石をゆずりたいなど、ご要望をお聞かせください。
- プラチナエンゲージリングのリフォーム前
- 25年以上前に贈られたエンゲージリング。素敵なデザインですが、サイズが合わずつける機会もないとのことで、お母様からお嬢様に譲られることになりました。
- プラチナエンゲージリングのリフォーム後
- お嬢様ご本人が選んだデザインにリフォームしました。ブルーサファイアを添えたことで爽やかな印象になり、とても気に入って毎日つけていらっしゃるそうです。
- お手持ちのリングから新しいリングを作る場合
- ①ご希望のデザインと、貴金属の種類を決めます。
- ②指のサイズをはかります。
- ③お見積り提示後に、リフォームするかどうかご検討ください。(リングの貴金属部分は買取し加工代金と相殺します。)
- ④ご依頼後、作成には約1カ月ほどお時間をいただきます。
- リングのリフォーム代
- 新しいリングの代金 - リフォームするリングの貴金属買取分(時価) = リフォーム代
- リング加工代は45,000円~150,000円程度になります。選んだ貴金属の種類・デザイン・指のサイズにより、金額が異なります。
リフォーム - 婚約指輪からペンダントに作り替える -
昔風のデザインでしまいこんだ指輪も、おしゃれなペンダントにリフォームすれば使いやすくなります。元のデザインを生かしたり、シンプルなペンダントにしたり、人気のダンシングストーン(ダイヤモンドが揺れるペンダント)にしたり。お祖母様からお孫様へ引き継ぐ大切なプレゼントとして、ダイヤモンドの指輪をリフォームなさる方もいらっしゃいます。
- 母から娘へ受け継がれたダイヤモンドリング
- まったく使うことのなくなった立爪のエンゲージリング。お父様がお母様にプロポーズで贈ったダイヤモンドは、 形を変えてお嬢様に受け継がれます。
- シンプルなペンダントにリフォーム
- ペンダントが身に着けやすいとのことで、どんな装いにも合わせられるシンプルなペンダントにリフォームされました。
ダイヤモンド以外の宝石は破損・損壊の可能性があるため、状態を細かく確認してリフォームできるかを判断いたします。
- お祖母様の大切なアメシストリング
- 大きなアメシスト紫水晶のリング。クラシカルで可愛らしいのですが、リングサイズもアメシストも大きすぎて、家族が誰も使えませんでした。
- 台座はそのままにペンダントに作り替え
- 昔のジュエリーは手間を惜しまない細かな加工がされており、すべて作り替えるのはもったいないので、台座をそのまま使ったペンダントにリフォームしました。
- おみやげのサファイアリング
- 海外旅行のお土産で購入されたサファイアのリング。リング自体の作りがイマイチで、サイズも合わないとのことで作り替えのご依頼をいただきました。
- サファイアのピアス
- サファイアをリングから外して、プラチナのピアスに作り替えました。金属アレルギーをお持ちのため、チタンのフックを使い、ピアス穴に合わせてお作りしました。
- お手持ちのジュエリーからペンダントを作る場合
- ①ご希望のデザイン・貴金属素材を決めます。
- ②お見積り提示後にリフォームされるかどうかをご検討ください。
- ③作成はご依頼日より、3~4週間ほどかかります。
- ペンダントのリフォーム代
- ペンダント代 + チェーン代 - 貴金属買取分(時価) = リフォーム代
- ペンダントトップ加工代は、14,000円~150,000円程度です。選んだ貴金属の種類・デザインにより金額は異なります。
- チェーンは別売(16,000円~60,000円)でご用意しております。プラチナと18金ゴールドがあります。お持ちのチェーンをお使いいただくこともできます。リフォームするジュエリーの貴金属買取金額を相殺したものがリフォーム代となります。
リフォーム - ペンダントを婚約指輪に作り替える -
ご結婚前に購入されたダイヤモンドペンダントのダイヤモンドを取り出して、エンゲージリングをお作りしました。
- 未来の花嫁様へ用意したダイヤモンド
- いつか出会う未来の花嫁様へのプロポーズ用にダイヤモンドのペンダントを購入し、ずっと身に着けていたそうです。
- プロポーズのためにリングに作り替え
- ずっと大切にしてきたダイヤモンドがエンゲージリングになりました。ダイヤモンドは経年劣化がなく傷つきにくいので、このような作り替えも容易です。
ジュエリーリフォームは、思い出のリングやペンダントをよみがえらせてくれます。タンスにしまったままのジュエリーをもう一度見直してみませんか?どんなリフォームができるか、費用はどのくらいか、ご相談とお見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
- 年内のプロポーズは早めの準備がおすすめです
- 婚約指輪は完成までの作製期間が必要です。こだわりのダイヤモンド探しも含めると、より日数が場合もあります。12月にプロポーズとご婚約をお考えの方はゆとりをもった準備がおすすめです。お急ぎの方、リングデザインは一緒に選びたい方は、ダイヤモンド単体でプロポーズする方法もございます。詳しくはアトリエトントンまでお問い合わせください(050-1450-0619)。
- ~12月18日(水曜)の予約可能日
- ・12/12(木)、午前(○)、午後(×)
- ・12/13(金)、午前(○)、午後(○)
- ・12/14(土)、午前(×)、午後(×)
- ・12/15(日)、午前(×)、午後(○)
- ・12/16(月)、午前(○)、午後(○)
- ・12/17(火)、午前(○)、午後(×)
- ・12/18(水)、午前(○)、午後(○)
- アトリエトントンでは、落ち着いてブライダルリングをご覧ただけるよう、なるべく事前のご予約をいただいております。 直接お越しになる際は、電話(050-1450-0619)いただけると、準備でお待たせしません。どうぞ、よろしくお願いいたします。
(○)と(△)の時間帯は、ブライダルリングの見学とご試着、ご相談を承れます。土・日・祝日は、(×)の時間帯でも大丈夫です。 日程調整の困難な方は、夜間や早朝でも可能です。ご相談ください。