手作り結婚指輪
結婚指輪のシルバー原型を手作り
完全貸切のアットホームな工房で、落ち着いて手作りできます。マンツーマンのサポートできれいに仕上がるようにお手伝いいたします。感染対策も安心です。
彫金の技法でおふたりにシルバー原型を手作りしていただきます。手作りした形がそのままゴールドやプラチナになるので、ご結婚指輪をイメージしやすくなります。
原型からゴム型をとり、おふたりにプレゼント。万が一ご結婚指輪を紛失した場合はまったく同じものを作り直すことができます。
手作り中のおふたりを記念に写真撮影いたします(ご希望の方のみ・無料)。画像データをお送りしますので、ご結婚式のムービーやインスタグラム等ご自由にお使いください。
手作り結婚指輪の工程
- 1.お打ち合わせ
- 手作りしたいご結婚指輪のイメージを伺います。指輪の形、貴金属の種類、指輪に入れる宝石、希望納期、ご予算などを伺い、リングサイズをはかります。
- おふたりのご要望の幅や厚さを合わせた材料をご用意します。
- 2.手作りスタート
- デザインによりシルバー棒の形を変えていきます。ひねりリングは、90度・180度、1回転・2回転、右回り・左回りなど変化をつけられます。
- 3.棒をまるめてロウ付けする
- 指輪型に棒をまるめて、合わせ目をロウ付けします。すきまなく段差もないようにきれいに合わせて、くっつけます。ガストーチでロウを熔かして接着します。
- 4.指輪を丸める ウェーブをつける
- 指輪をきれいな形に丸めて、ゆがみをしっかりとります。ストレートの指輪は平らにまっすぐに整えます。ウェーブ・Vラインの指輪は台にはさんで曲げていきます。曲がりの角度は指輪の形を見ながら微調整します。
- 5.ヤスリで形を整える
- おおまかな形ができたら、ヤスリで削り出します。手の平側は少し薄く細めにすると着け心地のよいリングになります。ヤスリ作業がたいへんなところはお手伝いします。
- 6.シルバー原型のできあがりと最終打ち合わせ
- ご結婚指輪の原型ができあがったら、指につけてイメージを最終確認します。指輪に入れる文字が決まっていればお伺いします。
- 8.原型から鋳造
- できあがった指輪はお預かりして、ゴールドまたはプラチナのご希望の貴金属に鋳造します。約3週間~1ケ月半後に、きれいに仕上げてお渡しいたします。









婚約指輪の相場と予算
ダイヤモンドとリングの値段
エンゲージとマリッジ
3本セットのお得プライス
男性必見!基礎知識
婚約指輪と結婚指輪
プロポーズ前にチェック
ダイヤモンドの選び方
新潟でじっくり選ぶ
上質のダイヤモンド
プラチナとゴールド
ブライダルリングの素材
左手の薬指の言い伝え
ブライダルリングの歴史
8万円の0.1カラット
Ptエンゲージリング
0.2ct ダイヤモンド
K18婚約指輪プラン
人気の0.3カラット
プラチナ婚約指輪
ブライダルリングの選び方
やっぱり贈られたい!
プロポーズのダイヤモンド
婚約指輪のダイヤモンド
カラーは気になりますか?
プロポーズの前にチェック
エンゲージリングの選び方
プロポーズの前にチェック
婚約指輪のデザインの名称
指のタイプから選ぶ婚約指輪
リング作製のご依頼から
婚約指輪の完成までの流れ
輝きを保つ
婚約指輪のお手入れ
ご来店の困難な方へ
メールでのご依頼方法
ブライダルリングの
アフターサービス
ブライダルリングの
ケースと付属品
ご結婚指輪のご依頼から
お渡しまでの流れ
婚約指輪のダイヤモンド
内包物は気にしますか?- セミオーダーマリッジ
ダイヤモンド婚約指輪の
ジュエリーリフォーム- 手作り結婚指輪